金管五重奏

昨夜、Brightest Brass Quintet という金管五重奏団の初コンサートをしました。おいで下さった皆様、ありがとうございました。

略してBBQ。でもまだ残念ながらバーベキューはやってません。

金管五重奏とは

金管五重奏とは、金管楽器5本で演奏されるアンサンブルの事です。トランペット2本、ホルントロンボーンチューバが基本になってます。

曲について

今回は、アーノルドの金管五重奏曲をメインに据え、聞くのに体力を要する曲=重い曲と、気楽に聴ける曲= 軽い曲を交互に演奏していく構成を採りました。こうした理由は、お客さん(と演奏者)の体力負担を最小限にするためです。全体としてかなりハードなプログラムとなっていた事もあり、こうする事は半ば必須でした。

選曲については 、特にテーマを定めずやりたい曲をリストアップし、そのなかからバランス等を考慮して決めました。その結果の演奏会サブタイトルが「Brass Sound Fullcourse!」だと誰が予想できるでしょう。これ書いたら怒られるのかな。まあ良いか。

会場について

演奏会場として、赤坂にあるカーサ・クラシカさんをお借りしました。満席34のコンパクトなライブハウスで、お食事を楽しみながらクラシックのコンサートを聞ける、という貴重な会場です。小さいから響かないだろうな。。なんて思っていましたが、入ってみると意外と良く響きました。

どうして金管五重奏について紹介する投稿になっているのか

私にもわかりません。勢いで書き始めたらこうなりました。話の終着点が見えなくなったのでメンバーを紹介して締めます。

Brightest Brass Quintet

左から、

希代のトランぺッター大高悟

会場取りから楽譜から予定合わせからなにもかもしてくれた、ホルン平本彩。感謝です。

千葉からはるばる練習にも来て下さる、優しいチューバのお兄さん、和久井瞬

私、伏見裕人

普段無口なクールビューティ小島里美です。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です