Unity C#、こうしたいときはこう書くべし

これこれしたい場合はこう書く、という文脈でメモっていこうと思います。備忘録。

指定秒数でオブジェクトを無くす

void Start () {
Destroy(gameObject, 3); //3秒で消滅
}

指定秒後に処理を実行する

void Start () {
Invoke (“testclass”, 3); //3秒後に testclass を実行
}

void testclass () {
GetComponent<Transform>().position = Vector3(0, 0, 0); //位置を原点に移動
}

指定秒毎に処理を実行する

void Start () {
InvokeRepeating (“testclass”, 2, 3); //始めは2秒後、以後3秒毎に実行
}

void testclass () {
GetComponent<Transform>().position = Vector3(0, 0, 0); //位置を原点に移動
}

コルーチンの使い方

コルーチンの意義は、処理を一時中断し、再び再開する点にあります。以下のサイト様が参考になります。

Unityのコルーチンの使い方をまとめてみた – ワンダープラネットエンジニア Blog

Unityのコルーチンでできる事のメモ – テラシュールブログ

参考にしたサイト様

必見!Unity初心者が学ぶ「未来事象の正しい文法」- ゲームは初心者にやさしく

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です