Android 用 Twitter クライアントの比較

Gear VR のために Android にしたので、そろそろマトモな Twitter クライアントを探すことにした。

必須の機能は以下の通り

  • マルチアカウント対応
  • 他のアカウントでいいね&RT
  • ある程度、情報密度の高いレイアウト
  • 1タップで会話を表示

あると嬉しい機能は以下の通り

  • アカウントをまたいだタブ/カラムの追加

タイトルクリックで Google Play に飛べます。

※バッサバッサと切って最後一つに決めるだけの記事です。内容薄め。

Hootsuite 3.4.3.4

マルチカラム対応クライアントの先鋒。iOS 版は不安定で、ちょいちょい落ちるのが直らない。

  • Android 版は意外と良い出来で、見た目も良い
  • でも他アカウントでのいいね&RTが出来ないので却下

Justaway  1.0.77

Android では人気のあるクライアント。

  • 密度のある良いレイアウト
  • ツイートタップ時の動作が縦に機能リストを並べるだけで使いづらいので却下

Yukari 1.2.3.275.1

見た目が趣味じゃないので不可

Echofon 2.6.0.0

iOS や Mac でもお馴染みの老舗。

  • 無料版は広告がある
  • 画面に情報量が少ない
  • 他アカウントでいいね&RTが出来ないので却下

beeter 0.81.1

美しさを売りにしている。

  • ツイートタップ時に詳細(会話)を表示するように設定変更ができる
  • かなり良いけれど、他アカウントでのいいね&RTが出来ないので却下

Metal 6.1

Twitter と Facebook を1つのアプリで扱えるのが売り。

  • マルチアカウント非対応なので却下

TRUE Development Build 017

モダンなデザインのクライアント

  • 見た目は良い
  • まだ Development Build なのもあってか、機能不足につき却下

Blaze 0.99

  • レイアウトは密度もあり、小さいボタン類で機能性も確保しており良い
  • 他アカウントでのいいね&RTが出来ない
  • 起動時に広告が出るので却下

Trumpet 1.0.2

名前がトランペットなのに惹かれた。

  • iOS 6 以前のような光沢のあるデザイン
  • うちの環境ではTLを読み込めなかったので却下

Talon 3.5.5

鷲のアイコンがキマってる

  • レイアウトに密度が無い
  • アクションアイコン類が(一般的なアイコンではないため)やたらわかりにくい
  • マルチアカウントは2つまで
  • 他アカウントからのいいね&RTが出来ないので却下

Giza 1.6.7

  • カード型の UI
  • いいね&RTのアイコンが色付きの点でしかなく、極めてわかりにくい
  • @通知へのアクセスが悪い
  • 他アカウントでのいいね&RTが出来ないので却下

Twittnuker 0.7.8

羽根のついた原子爆弾のようなアイコン。オープンソースだそうな。

  • レイアウトの細かい調整ができる。文字サイズ、画像のスタイル、リンクの強調方法、ボタンの表示非表示など
  • 他のアカウントで(略

Robird 1.2.8

最近?リニューアルしたらしい。

  • マルチアカウントや見た目の変更はアプリ内課金
  • 見た目はそこまで悪くないが、他のアカウントで(略

SobaCha 2.5.1

Android では割と有名らしい

  • レイアウトは悪くない
  • 常にツイート入力エリアが見えている。ちょっと邪魔かも。
  • 設定などへのナビゲーションは良くない。慣れかもしれない。
  • 他のアカウントで(略

Kichibichiya 0.2.2.7

全体的に微妙。ツイートをタップすると「Twidereは停止しました」と言って止まる。Twidere のフォークなのかな?

Janetter 1.8.6

言わずと知れた日本製アプリ。

ユーザー認証数の制限に引っかかっていて新規ユーザーは使用不可。

Palette 12028s Internet Jail

アイコンかわいい

  • UIがすべて韓国語。英語リソース、重要じゃない?そんなことない?

Falcon Pro 1.4.3

  • ログインせずに機能が試用できる
  • 1つ目のアカウントにログインで3.99ドル。2つ目以降は1.99ドル。例えば4アカウント使うとしたら9.96ドルかかる計算。ちょっと高すぎ。
  • 他のアカウントで(略

Jumy 1.05

アイコンの鳥が目を回している

  • ちょっと操作は面倒だが、好きなタブを増やせる
  • マルチアカウントは有料
  • 他のアカウントで(略

Plume 6.16

  • 操作のタップ数は少なくて良い
  • 他のアカウントで(略

Twidere 3.0.4

これも Android の定番

  • Kichibichiya にとても似ている。というかこっちが元か。
  • 非常に多彩なオプション
  • うちの環境では、TLを読み込めなかったり、他のアカウントのTLが混ざったりしたので却下

feather 1.2.0

iOS ではここ数年人気のクライアント。扱いやすい UI、見やすいレイアウトは一番。

  • まだベータ版のため、機能不足。
  • でもやっぱり UI は最高なので、今後に期待。

どれもこれもアレじゃないか…いろいろ充足するアプリはないのか…と悩んだ結果、以下に落ち着きました。

twitcle

 

twitcle plus 1.2.8

アイコンがダサかったので避けてた(

  • 豊富な UI オプション(ナビゲーションの表示方法、アクションメニューの種類、背景の色、文字色まで TL 種別に調整可能。)
  • 他のアカウントでいいね&RT可能
  • マルチアカウント対応

これを端から端までカスタムすることでなんとか使える状態になりました。

Twitter って深く関わるとクライアント選びに困るし、新機能は公式アプリ限定だったりするし、なかなか悩ましいサービスですね。でもそこが良(略

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です